久留米N様邸 壁の塀の強度
N様邸の家の横に川が流れています。
夏に向けて雨の日が多くなると
塀を超えて川が氾濫するそうです。
水の恐怖は体験した人しか
分からない事なんですけど
雨が降って氾濫するまでが
本当にあっという間に早いんです!
そして、水の力って言うのは強いんです!
氾濫なんて怖いですよね。
N様邸のお家は、お祖父ちゃんお祖母ちゃん
そして、曾祖母ちゃんの3人で暮らしています。
もし川が氾濫して水の力で塀が壊れたら
水から逃げたお家は跡形もなくなくなります。
それを防ぐために、塀の強化をしました。
非常に入り口が狭い為、やりにくかったのですが
終わった後の、N様達の喜びの笑顔を見ると
頑張って良かったって思いました。
本当安心して住める家って大切だな
って心から思った1日でした。
太陽光N様邸
久留米市N様邸太陽光です。
まだまだ売電もできます!
電気料金も減らしましょう!
これこそ一石二鳥です♪
何もしなくて良い
太陽の光だけでお金は入ってくる☆
電気代は減る!って良いことだらけで
怖いくらいですよね!
でも良いことしかないです笑
ニチコン蓄電池
ニチコン蓄電池
太陽光設置して年のお客様です。
10年経つと売電単価も7円。となると
蓄電池をつけて電気代を安くするのは
いかがですか❤️?
因みに、災害で停電になっても
電気が使えるのは安心ですよね❤️
何事も備えあればです。
下水道工事、蓄電池K様邸(after)
配管を整えてコンクリートで埋めました。
2枚目は蓄電池のニチコンです。
綺麗になりましたね❤️
停電時は安心ですよね☆
安心な家なら居心地も良いですよね❤️
下水工事、蓄電池k様邸(before)
長崎県佐世保k様邸
下水道工事とトイレも変えました
蓄電池も付けましたトイレは綺麗になったし
停電等の心配も安心ですね
安心な家なら居心地も良いですね
さっ、アフターが楽しみですね❤️
お久しぶりです。
あけましておめでとうございます。
久しぶりのブログです。サボってしまいすいませんでした。ペコ
ブログも新しくなったのでどんどん更新できるように頑張ります
今年もよろしくお願い致します。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/13件) |